2012.11.07
座りたくなる学習デスク
O様邸 クリアリングコース 5日目
今回は 子ども部屋 の調整です
中学生の男の子
ご本人には 事前に了解を得て
分類整理をさせていただきました

本人不在でも 整理ができますか?
と よくお問い合わせ頂きますが
ご了解さえいただければ ご不在でもOK
収納場所の枠だけ決めておいて
お母様の判断できないモノは
もちろん後から ご本人にも
要不要の確認をしていただきますので
大丈夫です^^v

O様邸では お子様の寝ている部屋と
学習デスクの置き場所が
別になっておりましたので・・
動線的に 荷物があちらこちらに
散乱しがちな 傾向でした
そこで・・
玄関横の 暗い場所にあった学習デスクを
いつも寝ている 明るいお部屋に移動
いろんな形に組み合わせのできる
タイプでしたので
本棚とバラして横に並べる形に
仕様を変えさせて頂きまして
中身を分類
男女差もありますが・・
だいたい お子様の持ち物は

こんな感じのカテゴリに分かれます
片付ける時に 広々と
見渡しやすくなるように 収納

身体が大きくなってくると
狭いところに座って 勉強するのは 窮屈なもの
引き出し収納は 机の横に出して
椅子にゆったり座れる空間を作ることで
座りたくなる 学習デスクへ
デスクの仕様が変えられるように・・
いずれお子様の大切なモノが変わってきたら
デスクの中身も それに合わせて見直して
どんどん変えてゆけば良いのです^^
↓HIROへの実践&講座のお申し込みはこちらから

↓mixiページ

mixiに登録されていない方は こちら から
↓facebook


にほんブログ村

にほんブログ村
[オーガナイザー] ブログ村キーワード
最後まで読んで下さり ありがとうございます♪
クリックしていただけると励みになります^^
↓宜しくお願いします
今回は 子ども部屋 の調整です
中学生の男の子
ご本人には 事前に了解を得て
分類整理をさせていただきました



本人不在でも 整理ができますか?
と よくお問い合わせ頂きますが
ご了解さえいただければ ご不在でもOK
収納場所の枠だけ決めておいて
お母様の判断できないモノは
もちろん後から ご本人にも
要不要の確認をしていただきますので
大丈夫です^^v



O様邸では お子様の寝ている部屋と
学習デスクの置き場所が
別になっておりましたので・・
動線的に 荷物があちらこちらに
散乱しがちな 傾向でした
そこで・・
玄関横の 暗い場所にあった学習デスクを
いつも寝ている 明るいお部屋に移動
いろんな形に組み合わせのできる
タイプでしたので
本棚とバラして横に並べる形に
仕様を変えさせて頂きまして

中身を分類
男女差もありますが・・
だいたい お子様の持ち物は

こんな感じのカテゴリに分かれます
片付ける時に 広々と
見渡しやすくなるように 収納

身体が大きくなってくると
狭いところに座って 勉強するのは 窮屈なもの
引き出し収納は 机の横に出して
椅子にゆったり座れる空間を作ることで
座りたくなる 学習デスクへ

デスクの仕様が変えられるように・・
いずれお子様の大切なモノが変わってきたら
デスクの中身も それに合わせて見直して
どんどん変えてゆけば良いのです^^

↓HIROへの実践&講座のお申し込みはこちらから

↓mixiページ

mixiに登録されていない方は こちら から


にほんブログ村

にほんブログ村
[オーガナイザー] ブログ村キーワード
最後まで読んで下さり ありがとうございます♪
クリックしていただけると励みになります^^
↓宜しくお願いします
スポンサーサイト
theme : 片付け・収納・お掃除
genre : ライフ
