2012.10.07
懐かしい湘南
3連休の初日
高校時代の友人と
鎌倉・江ノ島へ プチ旅行です^^
まずは小町通りを散策して
鶴岡八幡宮へ参拝

数年前の台風で倒れてしまった大銀杏
再生に向けて 頑張っています
鳩みくじをひいたら 大吉!
江ノ電1日乗車券のりおりくん を購入して

まずは 長谷駅 下車
高徳院の大仏様

そして 長谷寺の観音様にも 会いにいきました
境内の 和み地蔵さま

ランチは同じく境内の 海光庵 さん
お肉を使っていない
お寺のカレーがお薦めです

次は 極楽寺駅 下車
成就院から眺める海

この坂道添いに咲く紫陽花は
見事なのです
それから 稲村ヶ崎駅 下車
老舗洋食レストラン MAIN (旧サンディッシュ)さんで
海を眺めながらの カフェタイム

気持ちの良い接客で・・
素敵な時間を過ごさせていただきました^^
最後は 江ノ島駅 下車
30分ほど歩いて 江の島岩屋へ
蝋燭を持って 洞窟内を歩きます

夕日がとてもきれい!!

晩御飯は 江ノ島亭 さんで
生しらす丼を頂きました

ライトアップされた
江ノ島展望灯台 シーキャンドルを
眺めながら下山

今は秋バージョンの色です

20代の頃に
よく遊びにきていた湘南
変わってしまっている場所もあり
変わらぬままの 懐かしい場所もあり
この年齢になって
改めて訪れてみると
また違った角度で
新たな発見があって
とても楽しく懐かしい
プチ旅行でした(^-^)/
↓HIROへの実践&講座のお申し込みはこちらから

↓mixiページ

mixiに登録されていない方は こちら から
↓facebook


にほんブログ村

にほんブログ村
[オーガナイザー] ブログ村キーワード
高校時代の友人と
鎌倉・江ノ島へ プチ旅行です^^
まずは小町通りを散策して
鶴岡八幡宮へ参拝

数年前の台風で倒れてしまった大銀杏
再生に向けて 頑張っています
鳩みくじをひいたら 大吉!
江ノ電1日乗車券のりおりくん を購入して

まずは 長谷駅 下車
高徳院の大仏様

そして 長谷寺の観音様にも 会いにいきました
境内の 和み地蔵さま

ランチは同じく境内の 海光庵 さん
お肉を使っていない
お寺のカレーがお薦めです

次は 極楽寺駅 下車
成就院から眺める海

この坂道添いに咲く紫陽花は
見事なのです
それから 稲村ヶ崎駅 下車
老舗洋食レストラン MAIN (旧サンディッシュ)さんで
海を眺めながらの カフェタイム


気持ちの良い接客で・・
素敵な時間を過ごさせていただきました^^
最後は 江ノ島駅 下車
30分ほど歩いて 江の島岩屋へ
蝋燭を持って 洞窟内を歩きます

夕日がとてもきれい!!

晩御飯は 江ノ島亭 さんで
生しらす丼を頂きました

ライトアップされた
江ノ島展望灯台 シーキャンドルを
眺めながら下山

今は秋バージョンの色です



20代の頃に
よく遊びにきていた湘南
変わってしまっている場所もあり
変わらぬままの 懐かしい場所もあり
この年齢になって
改めて訪れてみると
また違った角度で
新たな発見があって
とても楽しく懐かしい
プチ旅行でした(^-^)/
↓HIROへの実践&講座のお申し込みはこちらから

↓mixiページ

mixiに登録されていない方は こちら から


にほんブログ村

にほんブログ村
[オーガナイザー] ブログ村キーワード
スポンサーサイト
theme : 片付け・収納・お掃除
genre : ライフ
